「アカギ」闇に降り立った天才のレンタル料金と見どころと感想まで
動画・コミック料金比較

レンタル会社 | DMMレンタル | ツタヤディスカス | GEO(ゲオ) |
月額料金 | 1,555円 | 1,833円 | 1,860円 |
繰越 | 最大8枚 | 最大8枚 | 最大8枚 |
上限枚数 | 8枚 | 8枚まで 9枚目から旧作 のみ借り放題 | 8枚 |
延滞料金/送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
その他プラン | 月4枚で907円 | 月4枚で933円 | 月4枚で900円 |
借り放題 | 1,833円 | 1,833円から | なし |
公式サイト | DMM
![]() |
ツタヤ | ゲオ
![]() ![]() |
全巻借りる際の金額と購入におすすめストア
まだまだ連載中ですが、それでも32巻は出ています。なのでここでは32冊借りた場合の金額を出してみましたので、漫画喫茶にするか宅配利用にするか悩んでいる人は、参考にしてみてください。- DMMコミック 32冊×50円+送料840円=2,440円
TSUTAYA DISCAS 32×90円=2,880円 Renta! 32×100円=3,200円- ゲオ
32×124円=3、968円


簡単な説明
「アカギ ~闇に降り立った天才~」は、1992年から「近代麻雀」で連載している麻雀漫画です。 「天 天和通りの快男児」という作品のスピンオフとして登場した作品ですが、「天」よりも人気且つ有名な作品となりました。 天才的な勘と運を備え持った少年、赤木しげるが、やくざものたちとの麻雀勝負に勝ち続けながら裏世界の伝説の男となっていく様を描いています。 連載24年、2016年現在までに32巻を発売中ですが、連載開始時の時代設定が昭和33年であったにも関わらず、登場人物が21世紀の某首相の名台詞をもじった発言をしてみたり、ツイッターを知っていたりといった悪ふざけが目立つようになってきました。 最近は麻雀漫画であるにもかかわらず、ほとんど麻雀を打たず、単行本一冊まるまる考え事の描写だけで終わってしまうといった暴挙も見られるようになってきましたが、前半の面白さは疑いようもないものでした。見どころ
麻雀というものは、厳然たるルールが存在しているものです。よって、いかに面白い打ち筋といっても、物語として楽しませるには限界があるんじゃないかと思っていました。 ところがそんな偏狭な考えは、この漫画に出合って吹っ飛びました。 ここでそんな上がり方があったのか、こんなイレギュラーな発想もあったのかと、目からうろこ、驚愕の上がり筋がこれでもかと描かれており、麻雀好きなら毎回唸らされること間違いなしです。 また、麻雀を知らない人でも、わからないなりにわかる、理解できるし面白いと評判なので、誰でも楽しめる作品だと思います。 もうひとつの見どころは、天才アカギの人生観です。 若干13歳で初めて牌に触れたアカギでしたが、どんな人生を歩んできたものか、ものの見方、考え方が非常に老成しており、麻雀や博打になぞらえて語られる彼の人生観は非常に奥深く、名言だらけで非常に読み応えがありました。感想
初めてこの漫画を読んだ時には、麻雀ってこんなに面白いんだとのめり込んだものでしたが、最近は麻雀がほとんど進行しなくなってしまいました。 一巻まるまる使ってツモ一回とか、物語を薄めるにもほどがあるんじゃないかと思います。 挙句の果てにここ最近の数巻では、アカギに追い詰められた対戦相手が自分の精神世界で大冒険を繰り広げるコメディ漫画と化す始末。 そんなわけで最近のアカギに褒めるところはひとつもないのですが、20巻くらいまでは文句なしに満点の作品でした。

まとめ


- 天 天和通りの快男児
- 銀と金
- 賭博黙示録カイジ
- 無頼伝 涯