殿堂入り漫画ドラゴンボールのレンタル料金と見どころと感想まで
DVD・コミック料金比較

レンタル会社 | DMMレンタル | ツタヤディスカス | GEO(ゲオ) |
月額料金 | 1,555円 | 1,833円 | 1,860円 |
繰越 | 最大8枚 | 最大8枚 | 最大8枚 |
上限枚数 | 8枚 | 8枚まで 9枚目から旧作 のみ借り放題 | 8枚 |
延滞料金/送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
その他プラン | 月4枚で907円 | 月4枚で933円 | 月4枚で900円 |
借り放題 | 1,833円 | 1,833円から | なし |
公式サイト | DMM
![]() |
ツタヤ | ゲオ
![]() ![]() |
全巻借りる際の金額と購入におすすめストア
ドラゴンボールは全巻で42冊出ています。42巻借りるとその金額はいくらになるのか、計算してみました。- DMMコミック 42冊×50円+送料840円=2,940円
TSUTAYA DISCAS 42×90円=3,780円 Renta! 42×100円=4,200円- ゲオ
42×124円=5、208円


簡単な説明
七つの球を集めるとどんな願いもかなうというのがドラゴンボールで、それを持つ主人公が様々な敵と戦い球を守っていきます。 そしてどんどん現れる強敵に対抗すべく、すぐれた師匠のもとで様々修行を行いどんどん強くなっていくのがこの物語の特徴とも言えます。 読者を引き込むその魅力は、強敵と闘う孫悟空の魅力とともに成長していく仲間たちの友情と言えるでしょう。 また主人公が、人間ではなく・・・だったという点も驚きなのですが、のちに成長していくと空も飛ぶのである意味なんでもありの漫画と言えます。まあ漫画は基本なんでもありなのですけどね。見どころ
ドラゴンボールはどんな願いも敵えるという夢のアイテムですが、主人公たちは私利私欲のために使うことはなく世のため人のために使うという好感が持てるという点が、読者の共鳴を受けている点とも言えます。 見どころは数多くあるのですが、一例をあげると- ピッコロ大魔王との数々の戦い
- サイヤ人の来襲時の戦い
- フリーザの圧倒的パワー
- スーパーサイヤ人の凄まじさ
- 魔人ブウの壮大なスケール
感想
もう一つ注目してほしい点が、登場人物の名前でどこかしら、物や野菜などからそのネーミングを取っているので注目してみてください。 私自身は中学生や高校生の時に読んだのですが、孫悟空の修行によって強くなっていく様をみると自分自身も修行したりしていました。まあそれだけ影響を受けやすい年頃だったとも言えます。 ドラゴンボールを全巻読んだ感想ですが、やはり主人公孫悟空の人柄とその強さと言えます。 そしてその魅力が数々のライバルを仲間にするわけであって、そこにドラゴンボールの面白さが加わっています。 もちろん長く続いたので、最後のあたりは少しマンネリ化してしまうのですが、大ヒット作品といえば連載を続けたいがゆえに、こういう展開が多くなるという点はまさに共通事項なので止むを得ません。 それでもマンネリ化するまでは、まさにドツボにはまるほどの面白さがありますから、世界中で大ヒットしたこの作品は、日本人だけでなく様々な国籍の人をうならせた漫画と言えます。 ゆえにこのブログでも殿堂入り作品として紹介していますから、まだ読んでいない人は男女問わず読んで見てください。

まとめ


- アラレちゃん
- ドラゴンクエスト
- アワワワールド
- ワンダー・アイランド