ポイントが付くネットストア書店honto(ホント)の魅力と特徴まとめ
honto(ホント)はハイブリット総合書店というネットストアの書店では、非常に人気の高いお店です。書店と本の通販サイトです。
大手の丸善・ジュンク堂・文教堂と提携していて、hontoサイトならどこで購入してもポイントがたまるシステムを構築しています。
本をこよなく愛する人は、ここhonto(ホント)で電子書籍や実際の本を購入して読書を自在に楽しみましょう。
基本情報
- 電子データと実際の本どちらも購入可能
- hontoビューアアプリのダウンロードが必要
- honto(ホント)ポイントが付きます。100円の購入につき1ポイントです。
会員登録に必要な情報は
会員ID(メールアドレス) | パスワード | パスワード再入力 |
氏名・ふりがな | 生年月日 | 性別 |
などです。メールアドレスが必要なので、お使いの携帯アドレスかフリーメールアドレスを作るなどして用意しておきましょう。
また、ヤフーIDやフェイスブック、グーグルプラスのIDでも利用可能です。
料金体系から支払い方法
料金と言っても書店なので、本屋さんの価格で販売されています。コミックと電子書籍の価格差はものにもよるのですが、大体1割くらい電子書籍が安くなっています。
honto電子書籍ストアの支払い方法は
クレジットカード UC・UFJ・DC・NICOS・セディナ・OMC・JCB・VISA・MasterCardなど多彩な種類で決済可能です。
- ドコモspモード決済
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- WebMoney(ウェブマネー)
- BitCash(ビットキャッシュ)
レンタルはないので、レンタルがいいという人は下記を参考にしてください。
電子書籍/コミック | 料金/まとめ借り | 期間 | 延滞料金 | 送料 |
---|---|---|---|---|
DMMコミック | 50円か85円 10冊時1,340円 | 25冊未満14泊/15日 25冊以上20泊/21日 | 1日25円 | 840円 |
90円 10冊時900円 | 20泊21日 | 1日50円 | 10冊未満600円 10冊以上で無料 |
|
100円~ 10冊時1,000円 | 48時間~ | 0円 | 0円 | |
ゲオ宅配レンタル![]() | 124円 10冊時1,240円 | 14日間 | 1日24円 | 0円 |
代引き手数料で払いたい場合、
15,000円(税込)以上の注文で無料なので、ほぼ無料にするには難しい価格設定です。15,000円(税込)未満のご注文時には送料とは別途315円(税込)かかります。
まとめ買い時には有効ですが、そうでもないときには315円かかることを頭にいれておきましょう。なのでクレジット払いか電子マネーが有効です。
その他・送料など
お金を払うばかりではなく無料電子書籍も揃っています。電子書籍には送料はないですが、実物の本を購入する場合には下記料金が必要です。
1,500円(税込)以上注文した場合は基本送料無料です。
1,500円(税込)未満の注文時には250円(税込)必要となってきます。ジャンプやマガジンなど買う場合は、その他書籍と合わせて買いましょう。
宅配便を指定した場合送料とは別途手数料が260円(税込)かかります。
ポイントの有効期限は原則として発行の翌月1日から1年間です。キャンペーンで発行されたポイントは有効期限が短い場合があります。
honto ポイントの発行タイミングはいろいろあります。
電子書籍ストアや提携書店での購入の際にはすぐ反映され、ネットストアでのご購入は様々で、クレジットカードと代金引き換え払いの支払い時には、商品の出荷完了時でコンビニ後払いは入金確認後、数日内の反映。
電子マネー(Mobile Edy・モバイルSuica・Suicaインターネットサービス・iD)などは入金確認時にポイントが付きます。
感想
実際の本が購入できるのは、便利といえば便利だが送料がかかるのであれば、電子書籍を購入するか近くの本屋で購入するほうが賢明かもしれません。
ポイントが付くのは魅力ですが、100円で1ポイントなので10,000円購入して100円分なので、かなりの読書家にはおすすめですが、普通の人にはまずまずと言えます。
まとめ買いを考えている人には、ポイントサービスはかなりおすすめなので、その際にはここhonto電子書籍ストアを利用していきましょう。
クレジットカード支払いの種類が非常に多いのが、かなりおすすめできます。後は競合他社と遜色ないレベルと言えます。
やはりサービス的にはレンタルも導入すればかなり利用してみたいネットストア書店と言えるでしょう。
まとめ
以上がポイントが付honto電子書籍ストアの魅力と特徴でした。電子データでも実際の紙の本でも両方購入できるのが、最大の魅力と言えます。
ポイントがつけば読書家には、うれしい特典で知らず知らず貯まるので、コツコツ購入を続けていけばポイントだけで書籍を購入できる日がすぐ来るでしょう。
スマホ時代の流れでマンガや書籍も電子データ化へと時代が変化していますから、この流れに乗り遅れないよう電子データの購入も一度は体験しておきましょう。