振袖を借りるか購入するかを比較。着付けの仕方から注意点まで
成人式や卒業式などで着る振袖を購入するか、レンタルするか比較してみました。春と言えば卒業式のシーズンですが買うには高い衣装をどうするか悩むところです。
そして結婚式の次に大きなイベントともいえる女性の行事、もちろん男性にもいえることですが、晴れ着なども購入すれば高額な価格で、なおかつ、また着るかどうかと言われれば、後は結婚式の出席の時に着るぐらいなもの。
現代社会の振袖の需要
着物文化といわれた日本ですが、ほとんどその姿をみかけることもなく祭りや、パーティくらいでの需要しかありませんね。
あとは旅館のスタッフや料亭などの女性スタッフが着るくらいです。やはりここもレンタルの検討は必須事項といえるでしょう。
楽天で振袖ショップ一覧をチェック
めでたい式での衣装選びのおすすめショップです。予約は早くしないと在庫切れになるので、気に入ったら迷う暇はないと思っておきましょう。
いずれにしても、お気に入りが見つかったら早めの決断をしましょう。後悔後に先立たずです。
色やサイズも要チェックです。明るいのを選ぶかおしとやかなのを選ぶか派手なのをチョイスするか、まずは写真で確認しましょう。
レンタルした場合の相場
ちなみに成人式でのレンタルの費用相場は、年齢と一緒の20万前後。そのなかにヘアメイク代も当然含まれています。読売オンライン参考。
よくある意見で「たった一日で20万円もかかるの!」「サラリーマンの大卒初任給並かい」
なんて意見もありますが、振袖を購入すると50~100万円くらいはかかることを考えれば、借りた場合の費用の安さがよくわかると思います。
人生一度の20歳の成人式ですから、娘が可愛くてしょうがないお父さんからすれば、痛い出費ではありますが、お金を惜しむ姿を見せて格好悪いと思われるのはやめておきましょう。
逆に娘からいう言葉は、「私の事が可愛くないの?」といえばどんなお父さんもイチコロでしょう。
購入した場合は、着用後のお手入れや着物の保管場所なども考えなければなりません。お母さんとよく相談ですね。
振袖を購入したほうがよい人の場合
- 着る機会が何度もある。例えばパーティや催し物によくいく。
- 知人が多いので、色々な式に呼ばれる確率が高い人。
- 実家が旅館などの経営をしている一家の場合など。
- 姉妹が多いので次も使える。
などなど上記にあてはまるようでしたら購入を考えましょう。親戚が多い場合なら交代で使用するなど、親戚会議を開いて意見交換するのも一つの手段といえるのではないでしょうか。
ちょうど正月に集まるならここがチャンスですよ。卒業式での経験談も聞いておきましょう。
レンタルした場合のデメリット
考えは人それぞれなので、あくまで参考情報として頭にいれておきましょう。
- 着る機会がまた出た時に、買っておけばよかったとちょっと後悔する。
- ものすごく気に入っても、当然自分の物になるわけではない。
- サイズが思ったより合わない事がある。
- デザインは平均サイズ(145cm~170cm)が多いので、極端に背が高い人や小柄な人はサイズの注意が必要で振袖の選択肢が少ない。
- どんな人が前回使用していたかが分からない。
- 色がくすんだり、汚れている可能性がある。
人がとにかく着たのは嫌!という潔癖症な人は買うしか手段はありませんね。これらの情報はゆりかご本店参考にしています。
買うには高いが購入した場合のメリット
思い切って購入した場合の良い点をあげてみました。
- 何度も着るとレンタルよりも割安になります。
- 着たいときにいつでも自由に着れます。
- 自分のサイズに合わせて作るので、使い後地は着やすく見た目が美しい。
- 世界で一つだけの着物を選ぶことができる。
- 素敵な思い出が形になって残る。
- 子供に着物を残すことができる。
注意点
ここもしっかり読んでおきましょう。
- 振袖だけだとその他は別で借りるのか。
- レンタル期間はいつまでか。
- 着付けのサービスはあるのか。
- ショールや草履、その他小物類なども含まれているのか。
- 裏地代や仕立て代はどれくらいかかるか。
- 着付けはどこで誰がやるのか。
- 着付屋から成人式の会場までの距離。
- 出張着付けも可能なのか。
などなどただレンタルで借りるだけでなく、そのあとの事も考えましょう。
着付けに関する詳細がわかるところ
- 着物のサガミ
- きもの京小町さんが動画で紹介→youtubeで着付けの方法を見る
美容院の予約もなるべく早めに
とても混雑する成人式や卒業式当日の美容院。いつからすればよいかは、早ければ早いほど自分の都合のいい時間帯で予約可能です。
一番よい方法は、いきつけの美容院に夏ぐらいから聞いておきましょう。
早い人では3ヵ月以上前から予約するのはザラです。受付時間はその美容院によって異なるので確認することがまずは最優先ですね。1ヵ月前では遅いといえるかもしれません。
まずは自分が通っている美容院に聞いてみましょう。