ネット宅配サービスのツタヤディスカスレンタル料金一覧と延滞料金まで
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)は、DVDレンタルからCDやコミックまで様々なサービスが店舗だけでなくインターネットでも展開されています。ここではTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の各種レンタル料金から、その他サービスの紹介をしていきますので参考にしてみてください。
宅配で利用を考えている人は、まずは料金をしっかり見比べておきましょう。一般のお店では店舗ごとに利用料金は異なりますが、ネットでは一律です。
ちなみに表示価格は、税抜き表示で掲載しています。
DVD・ブルーレイ・CD単品料金
誰もがよく利用するDVDやブルーレイやCDの料金はいろいろ種類があり、単品レンタルの特徴を挙げると
単品レンタルの特徴 (税抜き) | 利用枚数 | 送料 | 利用枚数 | 送料 | |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 220円 | 1~2枚 | 270円 | 9~10枚 | 620円 |
延滞料金 | 1日1枚50円 | 3~4枚 | 310円 | 11~13枚 | 720円 |
泊数 | 30泊31日 | 5~6枚 | 400円 | 14~16枚 | 820円 |
返却方法 | ポスト投函 | 7~8枚 | 500円 | 1回の利用は16枚まで |
となります。金額だけ見ると1枚だけレンタルする場合は490円、16枚レンタルしたら4、340円必要という計算になり、これを1枚あたりに換算すると約271円ということになります。
しかしこれではあまりにも高いので、税抜3,050円を超えた場合は切り捨てされる料金設定となり、16枚借りても3,050円以上かからないように設定されています。
これをレンタル利用1枚あたりに換算すると、約191円という計算になります。要するに利用料金が3、050円以上超えた場合は16枚借りたほうがお得ということです。
とは言っても自分で計算するのが面倒なので、1枚あたりの利用料金と単価を算出してみました。
利用料金(税抜き) | 一枚当たりの単価 | 利用料金(税抜き) | 一枚当たりの単価 | ||
---|---|---|---|---|---|
1枚 | 490円 | 490円 | 9枚 | 2,600円 | 289円 |
2枚 | 710円 | 355円 | 10枚 | 2,820円 | 282円 |
3枚 | 970円 | 324円 | 11枚 | 3,050円 | 278円 |
4枚 | 1,190円 | 298円 | 12枚 | 3,050円 | 255円 |
5枚 | 1,500円 | 300円 | 13枚 | 3,050円 | 235円 |
6枚 | 1,720円 | 287円 | 14枚 | 3,050円 | 218円 |
7枚 | 2,040円 | 292円 | 15枚 | 3,050円 | 204円 |
8枚 | 2,260円 | 283円 | 16枚 | 3,050円 | 191円 |
送料の関係で、枚数が多ければ多いほど価格が安くなるという金額にならない点が、注意点と言えます。
単品利用を考えている人でも、無料お試しレンタルが最初に付いてくるので初めて登録する人は、一ヶ月の間は無料お試し利用を楽しみましょう。ちなみにお試しのプランは、定額レンタル8です。
下記でその特徴を紹介していますので、チェックしておいてください。
後は気になるその他の企業の価格ですが、下記で比べていますので参考にどうぞ
http://sikakunowa.com/dvdhikaku/
DVD・ブルーレイ・CD定額料金
見たい動画やCDなどの作品を定額リストに登録しておけば、後は自動で配送されます。そして見終わったらポストに返却して、返却が確認されると次の作品が配送されるというシステムをとっています。
定額プランは延滞料金がかからないので、返却をよく忘れる人にはかなりのおすすめプランと言えます。
気になる料金は
名称 | 料金 | 借りれる枚数 | 繰越枚数 |
---|---|---|---|
定額レンタル4 | 933円 | 月8枚 | 4枚 |
定額レンタル8 | 1、865円 おすすめ! |
月16枚 | 8枚 |
定額レンタル16 | 3、670円 | 月32枚 | 16枚 |
定額レンタル24 | 5、423円 | 月48枚 | 24枚 |
定額レンタル8~24まではCDと旧作DVD(ブルーレイ)は借り放題となっています。単品レンタルと定額レンタル8との見極め分岐点は、毎月8枚以上借りる人がお得と言えます。
とはいえ定額レンタル8は、旧作DVDとCDが借り放題なので、圧倒的に定額レンタル8がお得と言えるでしょう。
しかしデメリットがあり、1回の配送が2枚までなので、返却確認がないと次の作品が発送されないわけですから、シリーズ物などを一気に見たい場合は少し難しいシステムと言えます。
それではどんな人に向いているかというと、毎週週末だけ作品を見るという人には、丁度いいシステムであると言えます。
動画配信サービス
スマホが普及したことで、ツタヤディスカスも同様に動画配信サービスをスタートさせました。
気になる中身は、ハリウッド新作映画から海外ドラマ、アニメまで様々なジャンルが45、000タイトル以上の豊富なコンテンツです。
料金は
- 動画見放題が933円
- 月額見放題フル[R18] 2,381円
となっています。
動画見放題933円の内容は新作2本+見放題が付いていて、テレビやパソコン、スマートフォンやタブレットで「見放題」対応表示のある作品が視聴できます。約3,500作品の視聴が可能です。
月額見放題フル[R18]は、見放題フル対応表示のある大人用動画の作品を視聴可能という構成です。
そして気に入った作品や欲しい作品が見つかれば購入することも可能で、
- 新作は2,500円(TVドラマシリーズは500円)
- 旧作は1,700円(TVドラマシリーズは400円)
という価格設定です。
ちなみにその他動画サービスの価格は以下参照
名前 | 無料期間 | 月額料金 | 動画数 | メリット |
---|---|---|---|---|
dTV![]() |
31日間 | 500円 | 12万本以上 | 低価格 |
U-NEXT![]() |
16日間 | 1,990円 | 11万本以上 | ジャンルが豊富 |
14日間 | 933円 | 1万本以上 | 高画質 | |
DMM動画 | サンプル動画 | 1本54円~ | 8万本以上 | DVDも利用できて使いやすい |
コミックレンタル料金
ツタヤディスカスはコミックもレンタル可能で、在庫数は38万冊を超える豊富なサービスです。主な特徴は
コミックレンタル料金の特徴 | |||
---|---|---|---|
料金 | 90円~150円 | 返却方法 | 電話連絡すると |
延滞料金 | 1日1冊50円 | 自宅へ引き取り | |
泊数 | 20泊21日 | 送料 | 9冊まで600円 |
最低利用数 | 3冊から | 10冊以上無料 |
料金は3冊からレンタル可能で、返却は電話連絡で自宅に引き取りにくるという驚きのシステムです。
泊数はDVDと比べると10日ほど早い返却設定となっていますから、DVDと同時に借りた場合は、返却日の10日間の差に気を付けましょう。
そうは言っても充分泊数も長いので、少々まとめ借りしても安心してゆっくり読めると思います。
DVDとは違い、ポストで返却のシステムではないんですね。おそらく本が傷むからでしょうね。
コミックレンタルの料金システムは、たくさん借りれば借りるほど安くなるという仕組みです、送料込みでコミックレンタルした場合の、1冊あたりの単価を計算して出してみました。
利用料金(税抜き) | 一冊当たりの単価 | 利用料金(税抜き) | 一冊当たりの単価 | ||
---|---|---|---|---|---|
3冊 | 1,050円 | 350円 | 17冊 | 2,046円 | 121円 |
4冊 | 1,200円 | 400円 | 18冊 | 2,167円 | 121円 |
5冊 | 1,350円 | 270円 | 19冊 | 2,287円 | 121円 |
6冊 | 1,500円 | 250円 | 20冊 | 2,407円 | 121円 |
7冊 | 1,650円 | 236円 | 21冊 | 2,528円 | 121円 |
8冊 | 1,800円 | 225円 | 22冊 | 2,648円 | 121円 |
9冊 | 1,950円 | 217円 | 23冊 | 2,769円 | 121円 |
10冊 | 1,500円 | 150円 | 24冊 | 2,889円 | 121円 |
11冊 | 1,650円 | 150円 | 25冊 | 2,245円 | 90円 |
12冊 | 1,800円 | 150円 | 26冊 | 2,335円 | 90円 |
13冊 | 1,950円 | 150円 | 27冊 | 2,425円 | 90円 |
14冊 | 2,100円 | 150円 | 28冊 | 2,515円 | 90円 |
15冊 | 1,806円 | 121円 | 29冊 | 2,605円 | 90円 |
16冊 | 1,926円 | 121円 | 30冊 | 2,694円 | 90円 |
9冊までの利用なら価格はバラバラですが、10冊以上の利用からなら分かりやすい価格設定と言えます。
上記表から、利用者の損得の分岐点を探ると
- 14冊借りるなら18冊借りても、料金差は67円しか変わりません。
- 20冊借りるなら27冊借りても、料金差は18円しか変わりません。
なので長編物を借りる際には、気分で借りるのではなくよくよく考えて借りる冊数を計算していきましょう。このページをお気に入りにしておけば、いつでも計算せずに価格の比較が出来ます。
他社との料金差が知りたい人は下記を参考にしてみてください。
http://sikakunowa.com/densisyoseki
料金の支払い方法はあまり選択肢がなく
- クレジットカード
- ドコモケータイ払い
- auカンタン決済
- ソフトバンクまとめて支払い
とさすがに代金引換払いや銀行振り込みでの支払いはありません。学生などは携帯サービスで払っていくしかないと言えます。
その他特徴
- 音楽配信サービスはラインナップは約100万曲で、1曲あたり税抜100円からで無料で試聴も可能です。
- そしてiPhone/Androidアプリの「TSUTAYA Music Player」を使えば、カラオケでよくある動く歌詞の表示ができるようになるので、雰囲気が飛躍的にアップします。
- 動画見放題と定額レンタル8を組み合わせると、月額2,417円でお値打ち利用が可能です。
- 宅配サービス各種は基本朝に予約すれば、97%の人は翌日に届きます。
最初にDVDなどの無料お試しを利用すると、動画見放題もセットで付いてきますので、動画は必要ない人はお試し期間中に解約すれば問題ありません。
Tポイントが1ポイント1円で利用できるので、Tカードを持っていない人は作っておきましょう。ある人はネットのツタヤディスカスでポイントを貯めれますし、ポイントをネットで使うことも可能です。
まとめ
以上がネット宅配サービスのツタヤディスカスレンタル料金一覧と延滞料金まででした。おさらいをすると
- 料金計算が面倒な人は、この記事をお気に入りに追加しておくと便利です。
- DVDとコミックを同時に借りた場合は、泊数の違いに注意が必要です。
- 定額プランなら延滞料金は発生しませんが、少し内容は複雑なので間違えないようにチェックしておきましょう。
一度ツタヤディスカスで登録しておくとこれらのサービスが受けられるわけですから、まずはお試し利用で楽しむなど、ネットの利便性をスマホでもパソコンでもタブレットでも満喫してみてください。