2017年12月11日
ここでは
新生活を迎える学生や社会人のための、失敗しない部屋を借りる前の知っておきたい情報を紹介していきます。 ポイントを押さえておくだけで、
余分な出費を抑えることができて、
財布にうれしい情報が満載なので読んで参考にしてください。
全部抑えておけば得する情報満載

基本的な情報よりもっと
深く参考になる賢い知恵が欲しいのだけど・・・といった人のためにまとめました。
お気に入りの部屋が見つかったけどちょっと待って
お部屋探しをしていて、ようやく見つかった部屋を契約する前に、押さえておきたいポイントは
これは不動産賃貸の契約時には、
仲介手数料というものがとられます。大体賃料の
1ヶ月分とられます。これを浮かせるためには、管理会社自身が不動産会社の場合、その所有している不動産で賃貸契約すると手数料がかからないのです。
月極駐車場でも同様なので、ここは知っておきましょう。普通に物件を見ていたら、向こうも
商売なのでここまで載っていないことが多いので、この知識は引越しの際には必ず知っておくべきポイントです。
なのである物件をB社が紹介していて、あなたがその物件を気に入ったなら、ビル名もしくはアパート名プラス管理会社で検索してみよう。 そうすれば管理会社が、検索で出てくることもありますし出てこない事も当然あります。
ちなみに取り扱い不動産会社とは違うので、わからなかったら
匿名で、管理会社名を電話で聞いてみるのもひとつの手段とも言えます。
- 「ここのアパートの管理会社に聞きたい事があるのですが会社名を教えてくれませんか?」
などで確認をして、その会社名でネットで検索してみましょう。そこがあなたの気に入った物件を紹介していたらそこで契約をしましょう。 もちろん
個人オーナーや仲介手数料無料物件では意味がありませんので、その場合は諦めましょう。
たったこれだけで
賃料1ヶ月分が浮くわけですから、慌てて契約せずにこの方法を実践してください。賃料が5万円だったら5万円浮くわけですから、面倒がらずに実践しましょう。
ちなみに基本的なことを知りたい人は不動産ジャパンの
借りる時にしっておきたいことを参考にしてください。
契約後に行いたいこと

いざ新居が決まり契約をしたら、色々な手続きがあります。でもちょっと待ってください。その前にやっておきたいことがあります。
それは、光熱費や電話代やガス代や保険料や賃料(賃料はできないことが多い)を
クレジットカード払いに必ずしておきましょう。
そうすれば毎月ただ自動で引き落とされていた、上記の出費に
ポイントがつくからです。
上記で年間100万円使用していたら、
1万円のポイントが付きます。3年住めば3万円分のポイントがつくのです。何もしないとお金が自動で引き落とされて終了なので、ここは必ず手続きをしておきましょう。
これを行うだけで、今までただ引き落としされて何もなかった、光熱費などの生活インフラにポイントがつくので断然お得になります。 どのクレジットカードがよいかわからない場合は、
ネットショッピング大手の楽天カードを作っておきましょう。
作るだけで年会費もかからずポイントがもらえますし、貯まったポイントで楽天市場で自由に買物できますから、これを作って手続きは全部これを使いましょう。
インターネット回線はどうするか
今や誰もが持っているスマホですが、家でネット回線をつなげたい人も多くいます。中にははじめからネットが無料で使えたり、少しのお金で使えたりする物件もあります。
スマホの回線が遅くてイライラしている人は、
wifiを利用すれば快適なネット生活を利用することも可能です。設定方法は
自宅のインターネット回線をWifiでつなぐ方法を参考にしてください。
新居に引越しした場合はキャッシュバックを利用して、光回線をえらんでいきましょう。これだけバックがあれば好きな家電も購入できますね。
もちろんはじめから、ネット回線がつながっていれば契約できませんので、契約までには確認しておきましょう。
新居に移る場合はとにかくお得なサービスが目白押しなので、できるものは全て実践していきましょう。
どれだけキャッシュバックを利用するか
携帯を乗り換えると現金が戻ってくるサービスは数多くありますが、それ以外にも数多くのこの制度は存在します。 せっかく新しい住所で新生活するわけですから、利用できるものは利用しましょう。
上記に上げたネット回線の新規契約ですが、下記なら
住所変更でも利用できることがあります。
せっかくのキャッシュバックサービスを上手に活用しましょう。
お部屋探しでキャッシュバックをもらえる賃貸会社を選ぶなら、祝い金1万円がもらえる
キャッシュバック賃貸
を利用すればお得です。
どうせ選ぶなら
プラスアルファがあるものを数多く利用しましょう。上記にあげたサービスなら無料でパソコンがもらえる内容もあります。回線を引くだけでPCがもらえるので、新社会人などは特に利用したいところですね。
パソコンだけでなく
最新ゲーム機までもらえるチャンスがあるので、選ぶのに困るくらいの商品の充実ぶりです。
引越し会社を選ぶ基準

いよいよ引越しする際のポイントですが、どこに頼むか悩むところといえます。値段は
荷物の量と移動距離に左右されるので、まずはいくつか引越し業者に依頼してみましょう。 見積もり依頼のポイントは
- まずはプランを練る事
- 自宅を訪問してチェックしてくれる会社を選ぶこと
プランとは、どのくらい荷物を自分で運ぶのか、どの荷物を業者に頼むのか、紙に一覧を書いて計画を練りましょう。近場の引越しであれば、友人に車を借りたり、
レンタカーを利用したりする方法もひとつの手段です。
単身者の荷物であれば、
相場は40,000円~80,000円くらいをみておけば大体大丈夫ですが、荷物の多さには自信がある人などはもう少し多めに予算取りをしておきましょう。
自宅訪問してくれる会社を選ぶのは、一律金額で引越しをしてくれる業者と比較するため、より少しでも安い引越し業者を選ぶためのポイントです。 ちなみに業者が見積に来た時は、任せきりではなく、
一緒に部屋を回って運んでもらう荷物を指定しましょう。
そのためには事前に紙に書いておくことが必要です。最近ではスマホの
メモ機能を使う人が増えているのも覚えておきましょう。
そうすることで、細かく金額を査定してくれるので引越し料金を安くできますし、相見積もりをとることで気に入った業者に
- 「A社はこの金額だったので合わせてくれないですか?」
などと交渉することも可能です。
ネットで検索するタイプを利用すれば
引越し料金最大50%割引の特典が受けられるかもしれません。ここならお好きな部屋探しの検索もできるので、まとめて希望が叶うかも。
もっと詳しく引越し会社を選ぶポイントを知りたいなら
引越し会社を選ぶ10個のポイントを参考にしてください。
不要なものを買い取ってもらおう
荷物を減らせば、その分安くなる引越し料金ですから、ただ捨てる前にいらない物を
買い取ってもらうのもひとつの方法です。
荷物を整理している時に必ず行いたい、必要なものと不必要なものの仕分け。そうすることで荷物を大幅に減らすことができて、なおかつ不要物を買い取ってもらう際にも、査定する方も分かりやすいのでこれは必ず実施しましょう。
そして出てきた不要品を
買取センターに持っていってもいいですし、自宅に訪問してもらい買い取ってもらう方法もあります。 大きいものや、力のない女性にはうれしいサービスでもありますね。
捨てるくらいなら
ダメ元で買い取ってもらいましょう。引越し時には不要物は大量に出てきますから、0円にしかならないゴミへの処分とするよりかは1円でもいいので、引越し資金に回してみましょう。
ネットオフの宅配買取サービス
を利用すれば不要なものを買い取って引越し資金のたしになるかもしれません。ある程度
ジャンルは決まっているのでまずはチェックしてみましょう。
ネットオフの評判や内容を見たい人は
ネットオフの宅配買取の口コミを見てみましょう。
まとめ
- 賃貸契約は管理会社が扱っている物件を選びましょう
- ライフラインはクレジットカード引き落としにしておけば勝手にポイントがたまります
- 数多くあるキャッシュバックを利用して引越し資金の足しにしましょう
- 引越しの見積前には運んでもらうリストを作成しましょう
- 不要なものは捨てるより前に買取査定を頼んでみましょう
以上のことを実践すれば、
かなりの節約になると思います。ただ流されるままに部屋を借りるのではなく、少しでも賢く知恵を活用して、引越しまでにたくさんのことを
プランを練って行いましょう。